Registration info |
無料 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
「Webの未来を語ろう」が帰ってきた!
新春企画「Webの未来を語ろう」シリーズが、パワーアップして帰ってきました!
豪華ゲストをお呼びして、Webの現在と未来について語って頂く60分。
もともとは記事化を目的としていますが「クローズドな対談取材ではもったいない」という思いから、一般にも開放することにしました。
少人数で和気あいあいとした雰囲気の中、登壇者に対してフランクにご質問も可能です。 他では聞けないオフレコ話も聴けるかも?終了したら有志で新年会にGo!
2018年も、テクノロジーを楽しんでいきましょう!
本イベントについて
今、メディアの世界では何が問題とされ、どう動いているのでしょうか?メディアビジネスの第一人者である、スマートニュースの藤村厚夫さんにお越しいただき、フェイクニュースからメディアテクノロジーまで、縦横無尽に語っていただきます。
取り上げる予定のトピック
- オンラインメディアの現状
- マスメディア、オウンドメディア、キュレーションメディア、バイラルメディア、動画メディア…
- メディアのビジネスモデル
- 広告ビジネス、アドテク…
- トランプ後のメディア
- フェイクニュース
- トランプ大統領のツイッター
- プラットフォームとメディア
- 2018年のメディアはどうなる?
- テクノロジーとビジネスの両面から
登壇者
藤村厚夫氏
90年代を、株式会社アスキー(当時)で書籍および雑誌編集者、および日本アイ・ビー・エム株式会社でコラボレーションソフトウェアのマーケティング責任者として過ごす。 2000年に技術者向けオンラインメディア「@IT」を立ち上げるべく、株式会社アットマーク・アイティを創業。2005年に合併を通じてアイティメディア株式会社の代表取締役会長として、2000年代をデジタルメディアの経営者として過ごす。 2011年に同社退任以後は、モバイルテクノロジーを軸とするデジタルメディア基盤技術と新たなメディアビジネスのあり方を模索中。 2013年よりスマートニュース株式会社 執行役員/シニア・ヴァイス・プレジデントとして、「SmartNews(スマートニュース)」のメディア事業開発を担当。
白石俊平(HTML5Experts.jp編集長)
株式会社オープンウェブ・テクノロジー代表取締役として、ITエンジニア向けニュースキュレーションサービスTechFeedの開発と運用を行う。 Web 技術者向け情報メディア「HTML5 Experts.jp」初代編集⻑、及び⽇本最⼤(6,500 名超)のHTML5 開発者コミュニティ「html5j」ファウンダー(2014 年7 ⽉までコミュニティリーダー)なども務め、Web先端技術の啓蒙、発展に尽力。
Google社公認Developer Expert (HTML5)、Microsoft社公認Most Valuable Professional (IE) などを歴任。 著書に「HTML5&API入門」(2010, 日経BP)、「Google Gearsスタートガイド」(2007, 技術評論社)など。監訳に「実践jQuery Mobile」(2013, オライリー)など。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
19:00-19:30 | 受付 |
19:30-20:30 | 座談会 |
20:30-21:00 | Q&A, まとめ、写真撮影 |
21:00- | 有志で新年会 |
入館方法
当日は田町グランパークタワー タワー棟 401/402会議室までお越しください。 タワー棟は高層階まであるオフィスビルのほうで、タリーズコーヒーが1Fにあるのが目印です。隣接しているプラザ棟と間違いやすいのでご注意ください。 http://www.granpark.jp/office/
19:00-19:30が受付時間となります。 その時間を過ぎてのご来場の場合は、会場4階に到着した段階で、080-3427-5736 (白石)までご連絡ください。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.